日本財団 図書館


 

7−2 日常接触指導の機会
7−1で?@と答えた団体にお尋ねします。貴団体では、日常接触指導の機会としてどのような場面をとらえていますか。(該当する項目に○印をつけてください。複数回答可)
?@ 仕事の計画を立てるとき
?A 仕事が計画どおりに進んでいないとき
?B 重要な仕事や困難な仕事を担当して悩んでいるように見えるとき
?C 仕事を指示するとき
?D 仕事の相談、報告、説明等にきたとき
?E 仕事の決裁を求めにきたとき
?F その他の内容がある場合はお書きください
( )

 

7−3 職場研修の成功例
貴団体において、職場研修を実践して成功した事例はどのような方法によるものですか。(実際に職場研修を意識的に実践している管理監督者に確認して、該当する項目に○印をつけてください。複数回答可)
?@ 一括りの責任のある仕事を任せたことで、部下に積極性が生まれた
?A 未知の仕事に取り組ませてやり遂げさせたことで、部下が自信をつけた
?B 長期出張で不在の間、係の総括を務めさせたことで、部下が責任感を持った
?C 係長の代理として他部門との調整に当たらせたことで、優秀な先輩・同僚と出会ってその仕事ぶりに感化され、部下の仕事に対する姿勢がより前向きになった
?D 常日頃から部下を成長させようと配慮することで、部下が期待に応えようという意気込みを見せるようになった
?E その他の内容がある場合はお書きください
( )

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION